今回”初”になります!
ついにWEBサイトではなくゲームアプリ構築(ディレクション担当)の依頼をもらいましたので、整理もかねて学んだことをメモしていきたいと思います。
まだスタートしたばかりですが、アプリ構築もWEBサイト構築の進め方に近いです。
「方向性」→「設計」→「構成」→「デザイン」→「プログラム(コーディング)」→「公開」
の流れです。
もちろん、細かく見ていくと異なるとこも結構あります。
特に注意が必要だと思ったところは
- 設計書の作り方
- KPI設計
- サウンド・SE
- キャラクター
- モーション
- パーツの切り出し
- 画面サイズ
- OSとバージョン
- サーバー導入
- 広告表示
- 申請とASO
- 解析ツール
- 公開後の対応
と上げてみると結構ありましたね(笑)
ゲーム作りなのでWEBサイト構築でいうところのflash作成の要素が入っていきます。
いまはあまり見なくなったflashですが、flash制作Dはゲームアプリで需要が高そう。
こんな感じでちょっとづつ更新していきます!